万里の長城

学校の行事でいってきました。下痢と風邪で、気分が優れず。先にトイレに行ったのですが、上り始めて途中で吐いてしまいました。あぶない。。。

長城の上にあがってから、みんなは更に上を目指しますが、私は低いほうを目指します。これがよかった。

imgp3734.jpg

imgp3737.jpg

観光は、人が少ないのに限ります。いい景色でした。もう行かないけど(笑) かえりは、スライダー(滑道)で下りてきました。40元、高い! 動画を撮ったのですが、4分もあるので、ここでは大きすぎて掲載できません。帰ったらおみやげに。。。

北海公園

風邪で静養のため、旧正月前に行った北海公園北東側を紹介。

后海西側を散策した後、 いままで素通りしていた北海公園にやってきました。

庭園としてのつくりは、頤和園よりもはるかに良かったです。建物も変な色づけが比較的少ない気がします。

imgp2843.jpg
建物の配置に立体感があって、すごくいい感じです。

imgp2839.jpg

九龍壁です。故宮の九龍壁は特別料金を取られるので、こっちのほうがいい気がします。

imgp2848.jpg

おじいさんが、水で地面に書道をしていました。中国では「門」構えの書き順が日本と違うのですが、おじいさんは日本と同じ方法で書いていました。書道の書き順は同じなんでしょう。中国の国家が定める書き順は、筆遣いの原則から言って、ちょっとおかしいなと思うことがあります。

imgp2858.jpg

imgp2862.jpg

今年は金のブタ年です。
imgp2861.jpg

氷は解けてしまいましたが、なかなかいい景色でした。これより広いと、歩くの大変ですよ。

imgp2864.jpg

中国地質博物館

今日も寝過ごしてしまいました。私の部屋は日当たりが悪く、一切ひがさしません。さらに今日もどんより天気。天気がよければ鉄道博物館でしたが、今日は地質博物館でまったりすることにしました。

imgp0956.jpg

中国でロードクロサイトが取れるとはしりませんでした。ま、たしかにうち蒙古とかウイグルにいけばありそうです。

中国って広いなぁと思います。こんなにいっぱい鉱物が取れるんですね。石マニアにはたまらないものがあります。この手の標本を売ってる店が見つからないんですけど。

毎回、無駄に広いことに立腹しているのですが、かなり大きい標本がごろごろしているので今回は満足です。でかいの万歳。

imgp0957.jpg

imgp0958.jpg

うむ、でかい。満足です。単眼鏡で表面をじっくり見ていたら、警備員が怪しんで?近づいてきました。どうだ、ホンモノのマニアとはこういうものだと胸を張って観察を続けます。

その後警備員は、他の展示でボタンを押して遊んでいました。あまりにもヒマな仕事ですからね。同情してしまいます。

imgp0959.jpg

今日の微妙に腹の立つ一枚。尖閣諸島。

今回、なぜ中国が日本海を東海と書かないかの理由がわかりました。東シナ海が東海だからです。韓国は、東シナ海を「西海」に改名する提案をしなければいけません(笑)。

博物館近辺は、宝石屋が多く集まります。お金があれば、ショッピングも楽しいと思います。

imgp0960.jpg

東岳廟廟会

廟会まわりの最後は、東岳廟会です。東岳というのは、泰山の意味だそうです。北京の朝陽門から東に500mほどで到着です。目の前には、北朝鮮レストランがあります(笑)
入り口前では、舞台が行われていました。

imgp3329.jpg
竹馬によるアクロバットをしています。

imgp3333.jpg

中は道教の寺院です。人もそれほど多くなく、線香を買ってのんびりとお参りができます。ビルの谷間のお寺ですが、中はかなり広く、気持ちの良い空間です。

imgp3337.jpg

imgp3341.jpg

縁日もあります。これはぬいぐるみをボールで落とすゲーム。

imgp3343.jpg

伝統芸能もやっています。内容は、ちょっとした手品です。じいさん、良い味出してました。

imgp3347.jpg

今日のチャレンジは、雀の丸焼き(というか串揚げ)です。肉の味は美味しいのですが、肉はほとんどありません(笑) 3元でした。

imgp3351.jpg

宣南文化博物館

白雲観の廟会を見てから、地下鉄で和平門に移動しようと思いました。道を歩いていると、どこかで見た景色です。そういえば、ここは牛街行きのバスが出ています。牛街からなら、瑠璃廠まで歩けそうです。ちょうど来たバスに飛び乗りました。

バスを降りて、下斜街という古い道に入ります。程なく見つけたのが、この博物館。いわゆる「下町博物館」です。

imgp3270.jpg

imgp3272.jpg

中は広くもなく狭くもありません。晴れた日には気持ちの良い日差しが降り注ぎます。展示は、この宣武区のエリアの歴史、住んでいた人物、老舗、京劇などなど渋めのものばかりです。小奇麗ですし、内容もよくまとまっています。ほっとする一瞬でした。

白雲観廟会

最近、北京のバスにもずいぶんなれてきました。お正月ということもあり、道も空いててかなり早く白雲観に到着です。

白雲観は、中国の道教の総本山です。ものすごい人出です。私も早速、中国式の巨大な線香を買い込んで入場しました。imgp3228.jpg

大行列の先には、なにか壁画があり、みなさん触っていました。なんかご利益があるみたいです。わたしもちゃんと触りました。

imgp3230.jpg

こちらは、コインを投げて大きなコインの穴の中に通すと、金運が上がるというものみたいです。皆さん必死で投げています。

imgp3235.jpg

中国式に、巨大な線香をお供えします。左は私の線香です。

imgp3239.jpg

長いひげの道士がいました。お供えをする人に、鐘をついていました。

imgp3251.jpg

壁に、干支が書いてあります。ここも大行列。10分ほど並んで、私も触ってきました。金運がありますように。

imgp3253.jpg

白雲観の廟会、おすすめです。中国テイストたっぷりでした。地壇公園や、瑠璃廠の廠甸廟会は縁日の域を出ていませんでしたが、ここは歴史を感じます。

地壇公園廟会

中国の正月は、日本の初詣のようにお寺の縁日に行くのが慣わしのようです。今日は、北京でも最大級の地壇公園廟会にやってきました。

imgp3118.jpg

すごい人出です。imgp3206.jpg

縁日の華といえば、屋台です。いろんな北京の小喫屋台が出てます。やっぱり美味そうなのは、羊肉串。1本5元とお高いのはお祭り価格です。ただ、普段より肉は大きい。

imgp3157.jpg

imgp3163.jpg

すずめとか、何かのさなぎとか、臭豆腐も串にさして売ってます。

imgp3171.jpg

このおじさん、アラブの音楽に合わせてノリノリで売ってました。

imgp3173.jpg

imgp3177.jpg

えーいもってけもってけ、うまいぞー。

imgp3183.jpg

imgp3213.jpg

21日追記

あまりにもイカすぎてて、思わず素通りしてしまった西双版納を語る蛇女&双首女ショーに、わが地元武蔵小山のファンキー末吉氏が激写取材をしたblogエントリーがあったので、トラックバックしました。」