天気もよく暖かく、月曜テストということを除けば、絶好のお出かけ日和です。
今日は、徒歩圏内にある萬華駅から、少し先の陶器の街、鶯歌と、そこからバスで10分の古都、三峡に行くことにしました。地下鉄と違って、表示もよくわからないのですが、鈍行、各駅停車らしきものに乗ってみました。
あっという間につきました。家を出て一時間たってません。
駅はこんな感じです。
隣は旧駅舎。今もバイクの駐輪場として立派に活躍中。
街中が「陶器」の街をアピールしてます。ちょうど電車が通りました。
老街は主に茶器、食器が安く買えます。腹ごしらえは、ここで作られた陶器に入った麺。中身より陶器で売り出しているこの店、オブジェも陶器。出る時は満席に。
麺は野菜麺、付け合せにのり、ゆで卵、豆腐の三種盛り。あっさりとして、味噌も薄味で中華らしくなく(?) ほっとする味です。
陶器博物館。十周年のポスターも茶器をアピール。
三峡、客家文化園へ。この地域は客家がとても多く、上映中の映画も客家語。二階入り口、よく見るとパッチワークみたいに布が重ねてあります。芸が細かい。
今日はイベント中。制服が素敵。
こちらの老街をお散歩。日本時代の古い建物が土産物屋として大活躍。クロワッサン屋が多いのは何故だ? 人気スポットなのか、大混雑です。
豆花やで一休み。甘くしないでーと主張したおかげで、本当に甘くないホカホカの豆花が出てきました♪
ここ三峡から台北市までバスで一本なのですが、どうしても心に残る茶器がありました。また鶯歌に逆戻り。晩は晩でまた雰囲気あります。
熱心に店主と話してると、奥からもっとすごいのが出てきました。この茶器2+茶杯6のセットは、ここでは6セットしか作っていないそうです。本当かわかりませんが、周りのおじいちゃんらからも良いもんだ、一生モノだ、もう作ってないかもしれないから茶杯は無くすなよと冷やかされ、買ってしまいました。。
☆業務連絡です。こちら、持ち帰ります☆
帰りはバスがなかなかきませんので、また電車で。図らずしも、高雄からきた快速、(草かんむりに)呂光号に乗れました。
ただし最寄の萬華駅には止まりませんので、途中の板橋駅で地下鉄乗り換えです。
帰りも一時間程度。こんなにお気軽だったは。
明日からお茶が楽しめそう♪ 茶器、食器をしっかり揃えたい方にはお勧めです。