ゴッホ展に行きました

2009/12/12

最近こちらのトップニュースのひとつで、ゴッホ展開催にあたり、保険金が最高金額250億元(日本円750億円) と連日報道されています。そんな折、台湾朋友からお誘いいただきました☆。

なんでも前回ミラー展では行列が延々と続き、以来、台湾の美術館や博物館では日時指定の入場予約チケットがネットで販売されているそうで、今回ゲットしたらしい。で、まずは会場の歴史博物館に集合。

12121

指定時間まで急いでお昼ごはん。近くの教師会館に入っている台湾料理屋。大根のスープ、ニラや野菜の卵とじ、芥菜とかいう野菜炒めに腰果鶏丁。

12126

12124

13時に行ったら、、、同じく13時のチケットを持った人の長蛇の列。。待つこと30分でやっと入場。想像通り、中も大変な込みようです。でも、台湾の人はきちんと並ぶし、文句言わずに係員の誘導に素直です。

中は、鉛筆での習作、他の作品の模倣など、まだ彼のスタイルが確立していない初期の貴重な作品が多くありました。晩年、死の直前に描いたなんともいえない色使いの絵も見ごたえありました。

梵谷・・・ヴァン・ゴッホです。

 1212ゴッホ

今日はいい天気

2009/12/11

というより汗ばむくらいの暑さです。半袖で出かけたのですが、やはり街中では冬服です。管理人のおじさんもあきれたように見てました。でも外国の学生はほとんど夏服でしたけどね。

午前はばたばたしていたので、大学近くの健康食品のお店で買ったお弁当です。台湾式というより日本風に真似してみたという感じです。ですが、湯葉のトマト煮とか、酸っぱくないシバ漬けとか、なかなか美味です。スープつきで300円くらいでした。

べんとう

いつも人気席、ベランダのテーブル席が空いていたので、ランチは学校を見下ろしながら。

がっこう

晩から雨が降ってまいりました。

近所にもありました-甜不辣-

2009/12/10

暑くなったり寒くなったり、体調崩す人が増えています。今日はちょっと蒸し暑いのでコートなしで出かけたら、管理人のおじちゃんに寒くないのかと訝られました。白人なら間違いなく半そでの気温ですが(学校にはキャミソール一枚という子もいた。)、こちらの人は「勝負冬服」ダウンやコート着込んでます。あまり周りと違う格好は目立つから着込んでますが、やっぱ体感温度の違いを痛感しています。

 

上海では毎年6、7月に街中で「ぱれっぽー」と、香りを楽しむために一房ずつ売られる白い花も、こちらでは年中、お供え品としてお寺の前で大盛りで売られています。いろんな花束があります。これは真ん中の赤は造花。花を供えれば、来世は美人に生まれ変わると台湾では言われているらしく、早速来世に期待です。

おそなえ

今晩は少し穏やかなものを食べたかったので、歩いてすぐの近所のお店。あまりに古いお店でずっと入りづらかったのですが、先日のお祭りの時のぞいたら、ものすごくはやってました。で、今晩は甜不辣(てんぷら)という名のおでん。看板、右から読む年季もの。

てんぷら

今までの中で一番ダシの味がついていて、味噌ダレも、私の地元の五平餅に塗られている甘い味噌とよく似ています。練り物と大根盛り合わせ一碗で150円くらいです。かなり懐かしい味です。あと牡蠣の煮込み麺。こちらはしっかり中華の味でした。この店、あとは中華風ロールキャベツの煮込みみたいなものの3品しかないようですが、グルメ番組の取材をうけていた有名店だったらしい。持ち帰りの人も多く、今日もはやってました。ここはコンビニ感覚で使えるかも。

てんぷら2

今日食べたもの 2009/12/09

2009/12/9

昨日の爆竹の跡は夜のうちに見事に掃除されていいました。道端に少し名残が残ってますが、お見事です。たぶん慣れっこなんだろうなー。

今晩もまたご近所の廟で花火が盛大に打ち上げられています。神様の誕生日は終わったはずですが、後夜祭ですかね。明日はテストなんですけど(涙)。

 

今朝はパパイヤ♪ その後学校近くの、日本時代の骨董品が並ぶ喫茶店のようなお店で朝兼お昼。お粥の種類が多くて、ハマグリと好物のヘチマのお粥です。小菜のもやしもつけてみました。

ごはん120901

授業後、天気がいいので気分転換に隣街でバス降りてみました。バス停付近に天后廟がありました。昼間から点灯がキレイです。土地柄、若い参拝客が多いようです。

ごはん2

近くで、魯肉飯のお店見つけました。大中小とサイズ選べます。小盛りにして、百合の花のつぼみ(こちらではポピュラーな野菜)のスープと、煮卵と、ゆでほうれん草にしました。夕方早い時間でしたが、若者からお年寄りで繁盛しています。お肉がトロトロで美味しい。たくわんではないですが、浅漬けみたいな漬物ものっています。スープもしっかりだしとコクがでています。家からも駅からもちと遠いのですが、食後はがんばって歩きました。

ごはん120902

最近のごはん

2009/12/8

先日、日本のおでんみたいな台湾料理をいただきましたが、大根があればいいのに、と念じていたら、ありました。本来は肉粽のお店ですが、ここでは「関東煮」のおでん盛り合わせ。

何やらこの赤いのたれをつけていただきます。薄味というより、味があまりないので、たれが必要。肉粽もいただきました。

ごはん12084

晩御飯は近所で爆竹をききながら。魯肉飯はないが、肉飯はあるというので頼んだら、チャーシュー丼でした。野菜は台湾の野菜、A菜です。奥は、ちょうどお店で作っていた湯葉巻きの揚げ物。

ごはん5

日付変わって本日。爆音付きキラキラパレードの見えるワンタンやで。

ごはん12083

 

その後、また果物屋さんに行きました。

パパイヤとグアバ、ポンカンのようなものと、なんとか棗とか。これ総てで日本円500円です。

PC080108

下町に住んでいます2

2009/12/8

日曜から睡眠不足です。地元の廟の神様の聖誕祭が、三日三晩続いています。。。花火、爆竹、お囃子が深夜過ぎても鳴り止まず。今年は本日12/8が本番の誕生日だそう。一段と人が多く、日本の除夜の鐘状態です。

おまつり4

山車 スタンバイ中。イルミネーション、気合入っています。

お祭り1

事故ではありません。爆竹はこれくらい民家でどんどんやってます。もはや誰も驚きません。

おまつり2

神様パレード。左側の神様、道端で激しく踊るものだから、紙飾りがどんどん落ち、見物人が争って拾ってました。そしたら神様、ジャージ姿の監督に叱られてました(笑)。でもめげずに快く見物人に愛想を振りまいてます。

おまつり6

爆竹仕込み中。下は既に爆竹のカーペット状態。

おまつり10

こうなります。誰が掃除をするのでしょう。

おまつり11

これから爆竹カーペットの上に行列は続きます。

こちらの民家でも。

おまつり7

まだ喧騒は続いてます。

おまつり5

生演奏のお囃子と鳴り止まない爆竹で、今晩も寝れそうにありません。。。

今日の朝とお昼ごはん 2009/12/6

2009/12/6

昨日セイロを買いました。戦前に日本人の元で修行されたという桶屋さん、おじいさんは流暢な日本語を話します。先週引越し後、のぞいたのですが、ヒノキの風呂桶や風呂用椅子がありました。厨房器具はなく 「うちは桶屋だからねぇ ハハハ」と言われましたが、セイロがあったのを見つけました。これはヒノキではなく杉のようです。「これだと餃子が5つ入るから、二段で10個だ」。まずお勧めのセイロを買ってから、それに合う大きさの鍋をカリフールで購入しました。

早速、先日知り合いの台湾人からいただいた、神様にお供えしていたという桃饅頭を蒸してみました。

PC060094

昼に出かけたのですが、近所のお祭りを見ていたのですっかり遅くなりました。今日の目的は台北101。The☆観光地も一度は見ておきたい。

1011

このツリーはティファニーのものらしい。各ブランドが競っています。スワロフスキーはこちら。まばゆい。

1012

お昼は地下のフードコートで。観光地だけに、セットメニューが豊富で、写真または食品見本付き、日本語または英語訳も。私が行ったのは2時過ぎですが、ほとんど満席状態。ここでも行列の店に並びました。牡蠣の卵焼の名店らしい。これだけの客をさばくには、セットメニューでないと大変かも。

101

私はスープとのセットに魯肉飯(左上)つけました。 たくわんもついてます。スープには、懐かしいを超える量のかつお節入りどっさり。香菜との組み合わせはお初です。

1013

奥にはスーパーもあり、お土産用に最適なお菓子やお茶がおいてあります。時間がない方にはお勧めの場所です。

個人的には同じ駅の近くにある誠品という本屋さんのビルが、本だけでなく雑貨もあって面白いです。中国では毛沢東グッズが沢山ありましたが、ここで「蒋介石」グッズを発見! やはりというか、なんというか。その子経国との蒋一族の写真でしたので、考えた末あきらめました。残念ながら撮影禁止でしたので写真はなし。