週末から、前の会社の同僚が来てくれました。台湾二回目ということもあり、観光地巡りより、今回はゴハンや買い物中心、市内で過ごしてました。
台湾到着後はホテル近くの24時間飲茶やで。ここ、友人を迎えに行く晩8時前に覗いたら、総合病院の待合室のよう、大変な混みようです。
まずは乾杯。大根餅と。しっかり味ついてます。気持ち香港風。

24時間営業の店だけど、すべて本格的で素敵。。ここでダイエットは無理かも~~

デザートは三人で三種類。香港式の豆花もいいお味です。

次の日は龍山寺お参り。月下老人から赤い糸もゲットしました。
新しい情報ありがとー。
アツイ一日でした。近所の老舗カキ氷屋大繁盛でした。黒いのはタピオカ、手前はオーギョーチなど、台湾らしい4種のトッピング。プリプリ(こっちではQQきゅうきゅう と言う) 食感がナイス。

午後は行天宮行って、占いストリート行って、ちょっと休憩。
「春水」珍珠奶茶を生み出したお店とかで、ホット注文しました。

マッサージ等して、晩は小龍包など点心のお店で。ここも有名らしく、ガイドブックの常連です。

これは台湾名物、切干大根の玉子焼き。私も大好きです。

次の日の午前は買い物、午後合流しました。台湾シャンプー、日本人向け台北情報のページ検索していきました。場所柄、日本人観光客相手のお店が多く、雑貨を覗くだけの予定が、ついつい、ついつい(汗)。
晩は寒くなってきましたのでモンゴル火鍋。辛いのと辛くないのがあります。

手前は佛掌とかいう野菜の一種と、水連の根とかいう野菜と、奥はキノコ盛り合わせ。

その後は龍山寺付近の夜市のお散歩。旧正月の準備グッズが並びます。臭豆腐など探してみたり。
最終日、開店時間と同時に飛び込みました。鼎泰豊。日本に祝日のない平日朝は並ばず入れました。まず名物の小龍包。

大好きな鶏スープの麺。鶏肉は何時間煮込んでるのか、ホロホロです。

厨房は朝一とあってこんな感じ。手作りでやってます。

永康街で撮影大会なぞした後、お友達は最後に観光客らしく、中正紀念堂みて帰国。4日間て、あっという間でしたね。お疲れ様でした。
これから訪台を予定している方、時間はゆっくりあるといろいろ楽しいよ♪