金瓜石黄金博物園 その1

2010/4/6

観光地として有名な九份から、更にバスで10分程。かつてゴールドラッシュで賑わった街。日本統治時代は日本の経営です。

 

台北からは直通バスが出てますが、このバス停探すのが一苦労。台北駅ではなく、これは市内のデパート前から。せっかく駅前に台北客運(バスターミナル)のビルが出来たんだから、集約して欲しいものです。旅行者の切なる願いです。

IMGP2212

ほとんどの乗客は九份で降りていきます。この辺りの山の斜面はお墓が多く、清明節はさぞや賑わったことでしょう。

着きました。金鉱石の採掘場は今やのどかな観光地。左奥は「時雨中学」。この辺り、確かに時雨ばかり。

IMGP2072

いました。ゆるキャラ。。。

IMGP2075

日本式建築の、当時の従業員宿舎。

IMGP2078

旅館を思わせる建物ですが、警察。今でも現役です。渋い。。

IMGP2081

昭和天皇が皇太子時代に滞在したということで「太子賓館」。

IMGP2091

日本庭園はよく手入れされています。でも植物と鯉の成長は止められない。

IMGP2095

毒蛇毒蜂注意って

IMGP2106

さてこんなのが見えてきました。

IMGP2109

フラフラと吸い寄せられるように、採石現場後へ。

ここからは有料です。ヘルメット着用。

IMGP2113

安全規則を守ります、と宣誓し、現場へ。ワクワク。

IMGP2176

中へ!

IMGP2120

昔のトロッコ、もうサビサビです。

 IMGP2124

蝋人形が再現しています。爆破!

IMGP2132

今日もっとも気に入ったヘタレ君

IMGP2133

作業員の身体検査の再現。口からつま先まで厳重。まあ金ですからね。

IMGP2146

観光客と必ず撮影する、もしかしたらここの一番人気かもしれないお父さんです。

IMGP2175

入り口で年配アメリカ人観光客達の会話。「入って見る?」「君たちが行くなら喜んでお供するよ」「でもアメリカじゃこんなの珍しくないからねぇ」「コロラドにも炭鉱がたくさんあるし」 ということで入らなかったようです。なんか納得。

 

気に入ってしまったので、午後はずっとここで過ごすことにしました。続く。



コメントをどうぞ

この下に本文をどうぞ