Archive for 12月, 2009

下町に住んでいます

2009/12/6

朝から爆竹などうるさいなとは思っていました。お昼頃出かけたら、近所の艋舺青山宮という廟の、年に一度の秋の生誕祭りとか。いつも以上に賑やかです。

舺艋1

お供えも山積み

舺艋7

山車ならぬ、人形が街中を練り歩きます。

舺艋3

廟に到着。爆竹は更に激しくなります。

舺艋4

仮設の演劇場。昼晩の公演だそうです。晩に戻ってきたら、、

舺艋6

残念ながらマイクは自分で。京劇風の音調ですが、台湾語で全くわかりませんでした。でも近所の人でいっぱいです。

 

舺艋5

毎年旧暦の10月開催だそうです。バイクのお兄ちゃんたちも、門前では一旦停止で一瞬拝み、それから発進しています(逆に危険なんじゃ。。)。地域のお祭りに遭遇できてラッキーでした。いろいろお願いしておきました☆

ずっと気になっていたもの

2009/12/5

「甜不辣」

台湾でよく見かけるこの看板、到着早々、何が甘くて(甜)、何が辛くないの(不辣)? と大真面目に聞いたら、店員さんがニヤニヤしながら見せてくれました。その時は驚きすぎて食べそびれ、以来、いつかはと、気になっていたものです。正体はこれ。

てんぷら2

こちらの方が発音すると「てんぷら」。ちくわなど練り物のおでんです。。日本時代の置き土産? こんなお店が何件もあります。

てんぷら

 

この後は孔子廟へ。入り口のこの子達って。。日光からの逆輸入?

さる

孔子廟入り口でも、アルコール消毒設置。ご時勢ですね。

PC050033

孔子2

晩に孔子廟音楽祭が開催とか。また来ることにしました。ただいま会場設営中。 

 孔子3

敷地内では、「親子で音読する論語講座」が開催されていました。子供の頃から読める環境なんて、台湾の子位かも。うらやましい!!

晩に戻ってきました。駅のオブジェもいい感じです。

圓山駅

孔子廟で踊りまくるダンサーたち。

孔子5

来年の花博キャラクター達。お約束ですね。なんか、この設定、お隣の大国と同じ発想では・・

孔子4

客席に下りてくると、もう子供達は夢中です。私はリアルな2等親の後姿が気に入りました(笑)。

孔子6

たまにハズレもあれば当たりも

2009/12/4

朝昨日買っておいた紅龍果物。血もしたたる勢いの赤い果汁でした。

紅龍果

他にりんごとヨーグルト。ダイエットみたいです(笑)。 ここまでは当たり。

昨日買った野菜ジュース(果汁20%と中途半端なのが気になる) が美味しくなかったので他のに挑戦。或る野菜のジュース(初めて見た)を即決。1口で落ち込み、3口で挫折・・ 気を取り直しておしゃれなパン屋で買った、かぼちゃの種やナッツののったおしゃれなパンをお昼に。1口食べて違和感が。なぜか中にあんことそれだけでは物足りないと思ったのか黒い餅みたいなものがぎっちりっ。なぜ、なぜなの? と言う気持ちでいっぱいでした。

 

晩は台湾人の知り合いの方々とお食事しました。中華を希望したら、上海料理、なんだけど台湾風な味付けというお店。いろいろいただきました。

アスパラとXO醤

ご飯1204

三杯鶏。醤油とごま油と酒の3杯で煮込む台湾の味付けとか。香味野菜がきいてとっても美味しい。

ご飯1204-3

スープは冬瓜と蛤。上品な味です。

ご飯1204-2

他に小龍包や炒飯など。デザートさといものスープのタピオカ入り。

ハズレがあると、当たりのありがたさがよくわかります。

学校に通う生活

2009/12/3

午前の授業を受けるため、早めに近所で朝ごはん。豆漿は甘くないほうね、といったら、油条と葱とザーサイとあれもこれも入れてあげるから、って、すでに飲み物ではなく、具沢山の豆乳鍋状態。これと卵クレープ、、と注文したら、あれもこれも入れるねー、台湾語訛りがさっぱりわからなくてつい「はい」と。で、朝からがっつり、もやしと肉の卵クレープ包み。聞き取ってNOと言えるまで通います。

朝ごはん

言葉では発見の毎日です。昨日驚いたのはこれ。注目していただきたいのはジャッキーチェンではなく、赤丸の漢字。これで「烟」だって。煙草を吸うなという看板、昨日は全く意味わかりませんでした。

禁煙

午後の授業が終わると、猛烈にお腹が空いてきました。大学から徒歩圏内に鼎泰豊があるのだが、平日でも一時間は行列必至のお店、ダメもとで行ってみたらなんと! 並ばす入れました。時間は午後3時45分、一人ないし二人程度の方々はラッキーでした。行列がないと逆に通り過ぎるかも、そんな場合はこの子が目印です。

鼎泰豊4

観光客がほとんどですね。後ろの白人さんグループ、Great! の連発です。

さっき図書館のデポジット払ったから財布との相談だけど(汗)。。まずは小龍包を待ちながら鶏スープ。これはすごいです。今までの中で1、2位を争う美味しさかも。

鼎泰豊2

で、お待ちかねの小籠包。こちらはどのガイドブックに美味しさは称えられているので私が評論するまでもないのですが、こんな店が何店もしのぎを削る台湾の小籠包界、今後の食べ歩きが楽しみです。

鼎泰豊3

ちょっとのつもりが、野菜饅頭とミニ黒ゴマ饅頭も平らげ、バスで帰ってきました。

晩は控えめに果物中心に。お家の近所の果物屋さんが親切で、いろいろ教えてくれます。

先日来、気に入った蓮霧に、赤いのは珍しいんだよと、お勧めの赤ドラゴンフルーツ(?) 気軽に写真撮らせてくれました。お隣はスターフルーツです。

 果物3

授業開始

2009/12/2

バスで通ってみました。普段地下鉄ばっかりなので、気分転換に。ご飯時間も考慮して余裕みてたはずなのに、なかなかバスが来ない。学校付近についたときはギリギリ。。。手際の良さそうなお弁当屋さんで、鶏炒飯を注文し大慌てでいただきました。

暑くなく寒くなくいい気候なので、授業後、大学から家まで歩いてみました。夜市付近では、開始前に商売繁盛か、線香炊き上げ始めています。地下鉄では見過ごす商店街など通り、一時間程度で帰宅。今日のおやつは夢の丸ごとメロン。

メロン

ご飯はまだ作れる環境にないし、食べに行くのも億劫。でも食料が、、で思いついたのは徒歩圏内のカリフール。ここのシュウマイコーナー、夕方に湯気が立っているのをこの間発見したばかり。テナントらしいのですが、10個で99元とかで、おばちゃんのいいなりで選んでもらいました。

しゅうまい2

出来合いでもこれだけ色とりどりあれば楽しいものです。

明日の授業もがんばろ。

今日から学校

2009/12/1

台湾に来た目的は語学研修ですので、本日のオリエンテーションは張り切って。

朝は、昨日そごうのヤマザキで購入した肉松(でんぶ)パンとパイナップルパン。肉松パンを初めて食べた時は衝撃でした。。なんというか、パンに自分たちの馴染みのものを入れちゃう発想って、日本のアンパン並みの発想ではないかと。そしてこれが普通に中華圏に普及してるんですよね。大好きではないけど、たまーに懐かしくなります。あなたはこれでいいのよと応援したくなります。パイナップルパンには決してパイナップルは入っていないのですが、日本のメロンパンのようにどこでも普及している感。この間、これにも肉松トッピングという衝撃的なパンを見た。。買う勇気はなかったけど。。。

肉松

 

お昼は学校近くまで行き、台湾朋友に美味しいと進められた評判の小籠包やさんで腹ごしらえ。蘇杭点心 お勧めの小龍包は、と聞いたら、糸瓜と海老入りとか。12月でヘチマが食べれるなんて! 早速、麺とともに注文しました。思えば糸瓜炒め食べたさに必死で発音を覚えたのだが、糸瓜と西瓜と間違えられ、スイカ炒めなんてないよ!とレストランで笑われたのは何年前だったか(遠い目)。。

へちま

へちまと海老と肉を包んでいます。快く写真とらせていただきました。

へちま2

肉汁に糸瓜が馴じんでます。また通います!

箸やレンゲは各自取りにいくのですが、その間、麺を下げられてしまいました。単独行動のつらいところ。恐縮したお店の方が、替わりにと、スープつけてくれました。雪菜ですが、これがまた爽やかで健康的。

雪菜

さ、明日からの授業がんばろっと。