Archive for 4月, 2010

金瓜石黄金博物園 その1

2010/4/6

観光地として有名な九份から、更にバスで10分程。かつてゴールドラッシュで賑わった街。日本統治時代は日本の経営です。

 

台北からは直通バスが出てますが、このバス停探すのが一苦労。台北駅ではなく、これは市内のデパート前から。せっかく駅前に台北客運(バスターミナル)のビルが出来たんだから、集約して欲しいものです。旅行者の切なる願いです。

IMGP2212

ほとんどの乗客は九份で降りていきます。この辺りの山の斜面はお墓が多く、清明節はさぞや賑わったことでしょう。

着きました。金鉱石の採掘場は今やのどかな観光地。左奥は「時雨中学」。この辺り、確かに時雨ばかり。

IMGP2072

いました。ゆるキャラ。。。

IMGP2075

日本式建築の、当時の従業員宿舎。

IMGP2078

旅館を思わせる建物ですが、警察。今でも現役です。渋い。。

IMGP2081

昭和天皇が皇太子時代に滞在したということで「太子賓館」。

IMGP2091

日本庭園はよく手入れされています。でも植物と鯉の成長は止められない。

IMGP2095

毒蛇毒蜂注意って

IMGP2106

さてこんなのが見えてきました。

IMGP2109

フラフラと吸い寄せられるように、採石現場後へ。

ここからは有料です。ヘルメット着用。

IMGP2113

安全規則を守ります、と宣誓し、現場へ。ワクワク。

IMGP2176

中へ!

IMGP2120

昔のトロッコ、もうサビサビです。

 IMGP2124

蝋人形が再現しています。爆破!

IMGP2132

今日もっとも気に入ったヘタレ君

IMGP2133

作業員の身体検査の再現。口からつま先まで厳重。まあ金ですからね。

IMGP2146

観光客と必ず撮影する、もしかしたらここの一番人気かもしれないお父さんです。

IMGP2175

入り口で年配アメリカ人観光客達の会話。「入って見る?」「君たちが行くなら喜んでお供するよ」「でもアメリカじゃこんなの珍しくないからねぇ」「コロラドにも炭鉱がたくさんあるし」 ということで入らなかったようです。なんか納得。

 

気に入ってしまったので、午後はずっとここで過ごすことにしました。続く。

宜蘭から礁渓へ 温泉之郷

2010/4/5

帰りは宜蘭近くの温泉地によっていくことにしました。台北方面行き列車に乗り込んだら、満席で通路も人が一杯です。帰京ラッシュ中。

礁渓につきました。温泉をアピールのこの駅。台鐵でも珍しい。

IMGP2047

鉄道真ん前に足湯が熱烈歓迎。 

IMGP2046

街中、湯けむりです。足マッサージの激戦区。足湯は源泉湯というところも。

まずは腹ごしらえ。宜蘭ゴハンの店入ってみました。他のお客さんがセットメニュー頼んでいたので、同じメニューを一人分追加してもらいお一人様定食に。ここ、葱の産地です。冷肉を薬味葱と。牛肉の葱炒め。空心菜炒め。

IMGP2054

これだけではなく、どんどん出てきます。スープ。メインといっても負けないくらいのしっかりコクのある、キャベツなど野菜スープ、やはりたっぷりの葱や香料菜と。

IMGP2056

揚げ物。うなぎとか魚とか。お餅も揚げてました。

IMGP2058

トマトはこちらではデザート果物です。ここのは温泉トマト。温泉水で育った、味のあるトマトを梅粉と。甘すぎずしっかりトマトの味がします。

IMGP2057

温泉は街の公園内にある湯囲温泉、日本的だなーと思ったら、日本人の設計でした。一人80元。いいお湯です。檜風呂もあり、極楽~

IMGP2059

足湯もあります(無料)。なかなかのどかです。

 IMGP2062

お土産に温泉トマト買いました。ここのおばちゃんの実家の農園で先日採ってきたばかりとか。

IMGP2064

巨大トマトです。比較用に左は地球の歩き方と、りんご。デカイ☆

 IMGP2067

礁渓からはバスで帰ってきました。

宜蘭に行ってきました 市内観光編

2010/4/5

日本時代の建物がしっかり残っている街です。

当時の監獄の事務所とか

IMGP2010

行った日は展覧物を思案中でした。

IMGP2011

監獄の見張り塔。今やカリフールやスタバの入ったお洒落なショッピングモールができてるんですけどね。。

IMGP2014

この付近は日本家屋の宝庫。庶務課長の住まい。で熱帯のシダが。。

IMGP2018

 

日本庭園が保存されていますが、熱帯植物の成長はすさまじく、、日本にはなかなかない風景ですね。

IMGP2026

観光のメインはここ、酒工場。紅麹をつかった紅酒を生産しているのですが、一般開放しています。

IMGP2030

ここの名物、紅麹を使ったアイスキャンディー♪

IMGP2036

ここで生産されているお酒売り場のおじさん達は陽気で、日本人と知るや、童謡歌ってきたり、、、すでにほろ酔いですか?

入り口すぐの「酒銀行」

IMGP2027

迷わず中には入ってみました。もちろん商品はお金ではなくお酒。購入した酒を数年間は保管してもらえます。温度管理あり、壺買いが基本。ほとんどが慶事用とか。

IMGP2040

数千元から買えます。将来お金持ちになったら是非利用させていただきましょう☆

宜蘭に行ってきました 駅周辺編

2010/4/5

清明節は、春節に継ぐ里帰りイベントで、台湾中が大移動です。電車もバスも飛行機も満席、、、、最終日、うずうずして結局駅に行ってしまいました。

 

帰京ラッシュの日なので、台北発はわりと空いています。なんですが、、電車が来ないな、とホームの隅で待っていたら、なんと目の前を指定席が通り過ぎてしまいました(涙)。日本のように丁寧なアナウンスや案内はなく、駅員さんが注意喚起したらしいんですが、んなもの混雑のホームで聞こえるわけがなく。で、次の花蓮行きに乗ることに。このあたりは臨機応変というか、なんでもありというか。

そんなこんなで着きました、宜蘭。貨物列車移動中。

IMGP1978

古い駅舎や建物が残っている街です。駅もクラシック。このあたりからワクワク。

IMGP1988

あ、荷物まだ分銅で計ってる!

IMGP1979

台湾全土にある旅遊中心、趣あるなーと思ったら当初は宿舎→後にオフィス→現ツアリストセンター。南洋植物がいい雰囲気です。

IMGP1983

この地域は日本家屋が多いです。手前は防空壕。家屋前はバス停留場に。

IMGP1984

旧貨物倉庫街です。 外側はどってことない古い建物なのですが、今やイベント会場や飲食店が入っています。

IMGP2042

まずはおめでたいオブジェ。お祈り自由です。

IMGP1992

で、こんなシュールな台湾自転車の広告☆

IMGP1994

IMGP1993

宜蘭はゴハンが美味しいと評判で、小吃を食べるつもりでしたが、中のお店「鉄道小站」にフラフラと呼び寄せられてしまいました。右下の店の看板は台鐵の標識と同じ>>芸が細かい

IMGP2006

名刺に心がワシ掴みにされました。切符と一緒!

IMGP2003

各テーブルにはこのような洒落たプレートが♪

IMGP2004

ここのおばちゃんは、一生懸命お一人様メニュー考えてくれました。海鮮とこっちの名産葱とニラとセロリとニンニクなど香菜炒め。手前はニガウリの黄身炒め。

IMGP2005

おばちゃんが興味津々で聞いてきました「ねえねえ、もしかして日本人? やはり。 私の父は原住民のアミ族で、昔は日本人だったのよー」

とっても親切にしていただきました。ゴハン大盛りはそのせいか?

次に続く

台湾 温泉の入り方

2010/4/2

またまた寒くなりました。既に訪台された方、ラッキーでしたね。で、また北投、今度は太平洋北投温泉。ここも大浴場、露天、駅まで送迎まであり♪

IMGP1958

いくつか、日本との違いを。

 

台湾の人は日本の影響で温泉大好き、清潔好き。でも、他人に裸はなるべく見せたくない、ということから、部屋を貸りて温泉湯をひいたバスタブに浸かるのが一般的。温泉宿を時間貸しするのはそのせいです。

部屋のランクによってはベットがあったり、畳があったり浴衣があったり。ちなみに高級になればなるほど日本風になります。ホテル名、または部屋名が、熱海とか伊豆とか箱根とか。。和風燈籠が熱帯植物の間に見えたり、涙ぐましいものがあります。フロントに兜があったりすると、ちょっと笑える。。

 

もちろん大浴場もあります。私は衛生面と、裸で入りたいので、ちょっとお高めでも鍵付きロッカー、タオル完備のとこにしています。なかには水着着用が義務付けられるところもあります。露天や地方の秘湯に多いですね。台湾で温泉、の場合は必ず水着とタオルご持参を。あとキャップも。

 

注意ですが (あくまで女湯の場合ですが)、脱衣場でずっと裸の人はいないです。たいてい浴場の中にタオル置き場があるので、そこまではタオルで体を隠していきます。湯上りも裸でずっといないこと。

もっと安いローカル温泉で裸のとこだと、ロッカーはなく、湯船直近の棚みたいなところで脱衣することもあります。荷物は見張りながら浸かれますが、、なんとなく落ち着きません。

 

湯船で体を触ったりさすったりしてはいけません。いい湯だなーっ肌すべすべーって腕をさするのもNG。湯は「浸かる」のが基本で、これは洗うことになるみたい。一度どローカル温泉で言われました。日本はそんなに厳しくないけど、ここは郷に従いましょう。。

 

湯船にタオルは持ち込み禁止は日本と同様。で、女湯は頭髪防止に、大抵のところでキャップが義務付れらてれます。たいていフロントで渡されます。

 

露天で注意を。日本は建築が進んでいるのか、女湯は絶対外部から見れない設計ですが、台湾の露天風呂、湯船から上がって涼むところは、、見晴らしのいいところが多いです。タオルを巻かないといけないってことですね。なんなら水着着用にして欲しいくらいです。

 

温泉に来るのは年配の方が多いので、台湾語でなんか話しかけてきたら、すかさず日本語で相手してあげましょう。大喜びで日本語になります。ご高齢になればなるほど日本語は堪能になります。

 

まだいる間に温泉、開発しておきま~す

西門お散歩

2010/4/2

家から頑張れば徒歩圏内の西門、若者の街ですが、ここホテルもゴハンも多く、最近なぜかよく来ています。

今日は、通る度にずっと横目で見ていた、有名店、鴨肉扁にいってみました。ランチタイム過ぎてもほぼ満席。メニューはないに等しいです。入るとすぐに麺だね、と。ハ、ハイ、あの、じゃ、それで。。

 

 で、調理場の横に食材が。。。ベジタリアンの方は見ないでください。で、気づいたのですが、鴨ってあるけど、鴨じゃないよこれ。アヒル? いえ、ガチョウだそうな。日本語リンクつけておきましたのでご参考に。

 IMGP1941

さっぱりとしたトリだしの麺です。野菜が多くてナイス。

 IMGP1942

店員さんが通る度に、肉は要らんのかと毎回きいてきます。周りを見たら全員頼んでるではあーりませんか。私も一番小さい皿を頼んでみました。あービールがっ

 IMGP1943

腹ごしらえ後はお散歩です。日本の原宿って言われてるけど、だんだんアキバになって来たような。こんな子とか。

 IMGP1947

ここのレストランの看板犬と言うべき彼が、なんと野良犬の挑発にのり。。。店員さん厳しく再教育中

 IMGP1949

アキバみたいなとこ。萬年商業ビル。中には、、

IMGP1952

 

IMGP1953

IMGP1951