国慶節

昨晩は、ビール+風邪薬のコンボを飲んだせいか、電気をつけっぱなしで寝ていました。暗い電気なので、ぜんぜん気になりません(苦笑)

ゆっくりおきて、今日はほんの少しだけお出かけすることにします。まだ本調子ではありません。ひどいものもらいができています。

バスでもよりの清華東路から学院路まで乗ります。そこからあるいて20分ほどで、大鐘寺というところにつきます。中国に来てからというものの、何をするにも20分かかります。
ここは、今では見る影もない潘家园とちがい、小規模なため古いものが残っている良い骨董スポットらしいです。近くてよかった、と思ったのですが、本日は祝日のためほとんど休みでした。さらに、確かに古いものはあれど、良いものというと疑問符が残る感じです。

博物館内は、そこそこの内容でした。陶器趣味にはイマイチ理解ができません。

imgp0029.jpg

隣にある、骨董市場にもいきます。ここは門前の出店とは違い、ちゃんと店を構えたタイプのショッピングモールです。アメ横のガード下をちょっときれいにした感じです。しかし、やはり良いものはありません。ひとつだけ見つけた茶杯は、2個で6千元といわれました。9万円も出したら、同じの30個つくれます。一昔前の景徳鎮の磁器なので、そんな値段になるはずがありません。怪不得!!といってみますが、ノートを取り出した女店員は、やっぱり「六千」というので、いらねーよといって退散しました。そんなら、俺のつくった茶杯は2個で1万で売れますよ。

海外から持ってきたものという看板を掲げている店もあります。欧米には古い輸出品の骨董がたくさんあり、結構安値で出回っているそうなので、いい商売になるのかもしれません。おそるべしチャイナマネー。

切手のお店もいっぱいあります。1枚1元の掘り出し物コーナーで、古い切手をあさります。これは来週の言語実践授業で郵便局にいったときに、送りつけますので住所をおしえるように>こころあたり。 80年代が主ですが、もうすこし古いのもありました。トリカブトは乌头ということがわかりました。なかなか趣味としても面白いです。

その後、道端で焼き栗を買いますが、おおはずれでした。10元もしたのに。

バスで马甸桥东に移動します。ここには、中国茶城という中国茶の店がたくさん集まっている一角があるのと、中国最大の切手市場があるそうです。まずは、茶城に入ります。規模は、シンセンの茶葉世界と同じくらいです。
ここで、文革期の土の良い薄手の茶壷を発見しました。銘は荊渓恵孟臣製、8個くらいありました。これは一個20元です。本当は値切らなければいけないのですが、あまりに安いので値切りませんでした。店からすると安物(ほかの作家ものは300元程度から)なのですが、知っている人にはお宝です。海風○あたりだと、結構なお値段がつくでしょう。輸入の手間を考えると妥当な金額だとは思いますがね。日本ではめっきり見なくなりました。昔は1,000円くらいで転がっていたらしいのですが。20元というのは、妥当な価格なんでしょう。
ほかにも茶道具一式を購入、しめて47元でした。茶杯、蓋碗は量産品ですが、染付けの手書きのものです。大変満足です。

imgp0035.jpg

その後、茶壷を煮るための茶葉を買おうとしたのですが、てきとーに呼び込まれた店で最初に奨められたのは真っ青な鉄観音。超強気です。「どんなの欲しい?」「炭焙的」といって出してきたのは、箸にも棒にもかからない着香品。「不大好。不要」と言ったのですが、「飲んでみれば味道不一样」と超強気です。飲んでみたら、半口で吐きそうでした。ほかに出してきた茶は、10年老茶だといいます。こちらは葉を見てもいい感じで、味も悪くありませんでしたが悪くないというレベルでしかありません。葉は手摘みでしたが、280元といわれるとパスでした。

切手市場は16時半閉店ということでチェックできませんでした。場所がわかっただけでもよしとしましょう。

imgp0037.jpg

露天でエビカニを売っています。こっちでも上海蟹は売っていますが、みんな小さいものばかりであまり旨そうではありません。200gクラスが手に入れば、部屋で蒸して食べたいのですが。

imgp0036.jpg

imgp1620.jpg

三環向かいの大型店で、ようやくどんぶりを発見しました。もちろん現代ものですが、許せるレベルです。19元でした。いっしょに買った皿は14元。これでインスタントラーメンも、粥も、うどんも食べることができます。ついでに電圧変換トランスも購入しました。

大学まではバス一本で帰ることができます。825線バスなのですが、今回乗った車体がオンボロで、ブレーキも非常に調子が悪く乗っていて疲れました。学校につくと、学食が営業していたので早めの晩飯を食べました。祝日ということで食事の心配をしましたが、店関係は大体ひらいているので生活に困ることはありません。
屋台も、ふつうに営業していました。

imgp0044.jpg

imgp0048.jpg

ようやく休み

ようやく授業が終わりました。今週最後の言語実践の授業は料理屋で点菜(オーダー)です。同学といろいろ話ながら食事をしてきました。

imgp0018.jpg
imgp0012.jpg

部屋にもどってきてから、疲れて倒れていました。目の辺りの感覚がおかしいことに昼ごろ気がついたので鏡をみたら、ばっちりくぼんでいます。唇の付け根が腫れています。週のはじめに食べた東北料理がおかしかったのか?一緒に食べた周さんも同じ症状だったので、なんか悪いものを食べて胃にくる風邪を引いたのかと思います。今日は葛根湯を飲んでいます。

北京は非常に乾燥していてお肌にわるい街です。水分もいっぱいとらなければいけません。20L の水を買って、陳年茶をがぶがぶ飲んでいます。

午後は、隣の駅にある大鐘寺に行こうと思っていましたが、倒れてしまったためにいけず。明日のんびり行こうと思います。自転車だとあっという間なのですが、買い物ができません。

ほかの同学たちは旅行にいったりするみたいですが、北京暮らし自体が冒険っぽいので 、北京で過ごします。なにより、体調がよくないのを直さないといけません。また、この休み期間は予習復習の良い機会です。わずか2週間ですが、言語能力は相当上がりました。小学校低学年相当レベルではあるのですが。

今日も調子あがらず

昨晩は12時半に寝ました。夢見はとってもわるかったです。

6時におきますが、その後体調はよくならず。体温も36.8と高めです。たぶん、どっか感染しているのでしょう。

授業はただでさえつらいのに、全く頭がまわらずダメ学生しています。昼に一度帰宅して、20分ほど横になったり胃薬を飲んだりします。午後3時すぎに、ようやく快方に向かい始めました。

4時に、王さんと待ち合わせしています。王さんが連れてきたのは、姪っ子ではなく甥っ子でした。ちょっぴりしょぼーんとしましたが、気を取り直して相互学習の女の子を探すことにします。 彼は午前中の授業だけしか受けていないそうで、あまり時間が合わないかも。。。。です。

その後、ハンドキャリー荷物を受け取ります。お茶がとどきました。これで体調管理はしやすくなります。謎の味付け海苔も受け取りました。なかなか味わい深いです。

晩飯は、火鍋を食べにいきます。蛙の鍋です。ふつーに蛙の味がします。あまり臭くないので助かりました。場所はオリンピック会場の横です。いつもの八丁堀の面子とあまり変わり映えがしないのですが、私以外中国人だったので会話の98%は中国語でした。この一週間で習った言葉、語彙がけっこう聞き取れます。語言大学の講座は相当きつい内容ではありますが、相当実践的なのだと思います。

imgp1608.jpg

勉強が追いつきません

昨日は6時間ほど予習などなどしましたが、授業が大変きついです。

反語表現とか、口語表現とか日本から持ってきた参考書には入っていません。文法も崩れていて口語に近いような言葉になっています。覚えるのが精一杯で、使えるようになるのはいったいいつでしょうか。若い女の子は物覚えもよくて羨ましいです。自分がおっさんになったことにショボーンとしてしまいます。

今日はすこしめまいがしますので、少し横になってから予習復習をします。

聚中縁の王さんと連絡が取れました。彼女の姪っ子が北語(北京語言大学の略称)の日本語学科に通っているそうです。相互学習の相手が自動的に見つかってしまいました。とりあえず明日下課後に、王さんと会います。

在庫切れを起こしていた陳年茶が届くはずです。あれがないと生きていけません。

昨晩は疲れ果て

今日の授業はぼろぼろでした。頭がまわりません。

imgp1605.jpg

ただ、予習30分とかよりは絶対に悪いはずがないので、今日もこれから再度学校に行って勉強してきます。いまは洗濯物を洗いに一時的にもどりました。

こっちでりんごを買いましたが、すかすかで不味いです。こんどは小さい姫りんごをためしてみよう。

いまいるクラスは、老師の授業がうまくて「あたり」のクラスだと思います。主任老師はビジネス中国語の授業も持っているベテランです。たぶん、後期にもビジネス中国語でお世話になるとおもいます。
口語のほうは、指示代名詞をがんがん使っているので非常に難しいです。日本人は漢字が得意なので読むのはなんとかなってしまうのですが、いざ話せといわれると困ります。まだ10日もたっていないのですが、いつになったらしゃべれるようになるんでしょうか。

で、3時間ほど予習して戻ってきました。これからテープのヒアリングをすると1時間ちょいかかります。復習しているヒマありません。。。。だれですか、語言大学は娯楽の殿堂だなんていってる人は。ま、たしかに日本人同士でグループができていて、楽しい学生生活を送ってる人もいるみたいですが。

21時50分の図書館のようす

imgp1606.jpg

私のささやかな楽しみは、毎晩臭豆腐をたべることです。実にオツな味です。お酒もちょっぴり気持ち程度にほしいのですが、いまのスケジュールだと無理ぽです。

初めての快晴

朝起きると、恐ろしいほどきれいな空でした。

imgp1599.jpg

7時半前に教室に入ると、すでに2人います。アメリカ人デニスと、韓国人の同学です。彼らは強敵です。

1限目の听力の授業が大変つらく、同学ほとんどが撃沈しました。わたしもふらふらです。2限の口語はみなテンションあがらず。

昼に外に出ると、ここはどこというような景色になっていました。

imgp1600.jpg

imgp1601.jpg

もちろん、PLフィルター未使用です>一部

あまりにも気持ちいいので外で勉強してたら、蚊におもいっきり食われました。

午後は総合の授業。4時にあがって、そのあと電話代を払います。契約者名と電話番号を紙に書くだけでOKでした。オンラインで支払い状況を呼び出せます。プライバシー保護の観点からすると一体どうかと思いますが、効率的ではあります。

授業が終わってから、図書館で勉強です。図書館は大変混雑していて、席を探すのが大変です。前の席に大変かわいい女の子がいたので、学習幇助を申し込もうと思ったのですが途中でどこかに行ってしまいました。途中でどこかにいったというより、友達のところにおしゃべりに来ていたようです。今日はついていません。隣に日本語学科の女の子が座ったのですが、声をかける気がしませんでした。理由はご想像にお任せします。

図書館の混雑がいつまで続くのか確認してみたくなり、そのまま勉強を続けます。21時を過ぎたあたりでギブアップでした。もうハンガーノックで頭が回りません。しかし、まわりはほぼ満席です。8割がたは女の子です。私の通う北京語言大学はトップクラスの学校というわけではないと思うのですが、この勢いで勉強されると日本人はかなわないとおもいました。

帰りに、ひとりごはんを食べます。部屋の真下のウイグル食堂に入りました。拉炒面というのを注文してみたら、できのわるいナポリタンのようなものが出てきました。こちらもはずれです。トマト味でした。

さて、もうすこし勉強して12時には寝ます

imgp1604.jpg

臭豆腐ふたたび

老北京の元気の源という臭豆腐ですが、体調を整えるために2日連続で食べてみることにしました。きのう、カメラにSDカードを入れ忘れた失態をカバーするためでもあります。

今日はおばちゃんも「また変な日本人がやってきた」と、 明るく迎えてくれます。昨日より1.5倍くらい特盛でした。こんなふうに、練炭コンロの上の油で揚げてくれます。最初は臭いものの、あげるとにおいが消えます

imgp1596.jpg

今日は、写真のために部屋に持ち帰りました。この部屋むちゃくちゃ暗くて、シャッタースピード0.7秒です。ビールとの相性は最高だと思うのですが、予習復習があるので我慢我慢。

imgp1598.jpg

近所の火鍋ストリート

東王庄は大きな団地なのですが、あまり飲食店はありません。さすがに同じ店に行って毎度がっかりするのも飽きてきたので、出歩くことにしました。

場所は、北側の林業大学の横です。数軒の店が並んでいるかとおもいきや、結構たくさんの店が並んでいました。さらに、火鍋屋ばかりがずずずんと並んでいます。

imgp1594.jpg

imgp1592.jpg

ようやく、ちがった感じの飯を食えそうです。酸菜羊肉砂鍋を注文しました。6元です。ごはんをくっつけて7元でした。 ちと調味料多かったけど、久しぶりにすっぱいものを食べられて満足です。

imgp1593.jpg

横の羊肉串焼き屋も食べてみましたが、東王庄の店よりレベルが高いです。大変気に入りました。

謎の電話

いましがた、電話が「ぴろりーん」と鳴りました。

機械による女性アナウンスで、「電話料金未納だから払ってね。料金は162元4角、払わないと明日の夕方に止めるから、よろしくー」という爽やかな内容だったような気がします。漢語学習中の私としては、「請再説一篇!」と言ってみたかったのですが、秋の風のごとく爽やかに切られてしまいました。

さて、どうするか。固定電話とめられるのは別に困らないのですが、ネットがとまると困ります。銀行で払うらしいのですが、どうやって払うのか、まったくわかりません。うーん。とりあえず窓口で「我支付電話費wo3zhi1fu4dian4hua1fei4」とでも言ってみましょうか。