孔子学院? 中国政府の語学戦略

今日、老師が微妙なことを言っていました。

「海外派遣の老師が増えるにつれて、速成学院の老師の数が減って大変だ」

速成学院自体、生徒の数が増えているのですが、海外派遣の人員も対外漢語教授の人員から選ばれているみたいです。そういえば、他のクラスの老師も、来年フランスにいくとか。老師に「老師はいつ海外にいくの?」と聞くと、「国家が決めるからわからないが、2-3年後だと思う」ということでした。

さっそく検索してみると、立命館、桜美林 北陸 愛知 札幌などの大学が引っかかりました。 たしかに通っている大学の老師も派遣されてるみたいです。

うがった見方ですが、運営費用は現地の提携大学もちで国際競争力を上げるという、非常に頭のいい方法だと思います。提携大学も他の大学と差別化の方法として非常に目立つ、双方に利益?のある方法です。とくに日本の地方の私学は学生減で苦しいので、いい宣伝になるでしょう。
http://www.hokuriku-u.ac.jp/confucius/outline/staff.html

日本も同様の事業を始めるようですが、なんなら海外協力隊に使うお金をこういう事業にも回して欲しいと思います。 なーんか後手後手なんですよね。日本の実権を握っている方々が、前例主義で頭の回転がイマイチな方々というのが一番の原因だと思いますが。

Author: damarinz

原来我是北京人,现在在东京,所以我是个“北京原人“

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *