英語を忘れました

同学たちは、今日の夕方からハルピン旅行に行きました。私は貧乏なので、いつもどおり9時まで図書館で勉強、その後は部屋に篭城しています。

日本一時帰国がなくなりました。帰って来いだの帰ってくるなだの、まったくもっていいかげんな方々です。今日あわててチケット買わなくてよかった、大損するところでした。もうお付き合いしたくない。2月は勉学に励むことにします。2月のハンドキャリー便は無くなりました。

来週土曜にHSK(漢語水平考試)の試験があります。スパルタコースは、学期末に特別にHSKの試験をうけることができます。他の学校の学生は年に2回?ですが、頑張れば4回受けることが出来ます。この大学ならではの特典といったところでしょうか。

いまがんばっても、5級といったところでしょう。4月の試験から旧来の級分けがなくなるので、8級取るなら今のうちなのですが、まにあわず残念。

後期は中級の上の班に行けそうです。老師曰く「D班に行けると思う?」「わかんないです」「無理なわけじゃないよ」ということでした。

昨日は、 アメリカ人と話す機会がありました。英語が出てこない。。。聞く分にはほとんどわかるのですが、話そうとすると中国語ばかり出てきて喋れません。まずい、帰国してから英語必須の外資系に勤めるのは無理かもしれません。こんな副作用があろうとは、思いもしませんでした。

私の頭は、日本語と外国語の2種類の区別しかないようです。とほほ。

寝正月

初夢は雪を抱いた富士山でした。生まれて初めてです。ことしは良いことあってほしい。

中国語をマスターするのがいい事?気がつけばテレビもずいぶんわかるようになりました。
胃腸の調子がここ2日ほど、たいへんよろしいです。嬉しい。昨晩は日本料理屋でごはんを食べて、とてもがっかりしました。くー。といいつつ、夕方は腹のせいで体調不良。

とにかく、先週きつかった反動で良く寝ています。せっかく体調が回復したので、勉強しなきゃ。

年始のご挨拶

喪中のため、お祝いを申し上げられませんが、北京より皆様のご健康とご発展をお祈り申し上げます。

すこし気の利いた正月らしい写真を貼りたいところですが、あいにく中国はまだクリスマス飾りです。これから2月に向けて盛り上がるところです。

学内に掲示してあった爆竹に関するポスター 5環(環状五号線)以内は、元旦の爆竹禁止、小正月以降もNGのようです。

imgp0634.jpg

大晦日&元旦

こちらでは、西暦の大晦日や元旦はまったく普段と変わらない様子です。

学校の授業は、老師も授業をするより休みモードに入っているらしく、上級班の学生に混じって映画鑑賞となりました。字幕が無くてもだいたいわかります。

午後のHSK対策もクラスの半分が休んでおり、なぜか映画鑑賞に。そんなわけで4時間も映画を見てしまいました。見たのは、ヴィッキー 趙の「情人結」 。

授業が4時で終わり、北京の東のほうに移動します。雪の影響でバスがぜんぜんこないので、地下鉄で近くまで移動し、タクシーです。先に買い物をするには中途半端な時間で、30分ほど時間をつぶしました。三全公萬でケーキでも買いたかったのですが。

場所は四川料理屋、参加者は元同僚の池さん家族、その友人たちと食事です。北京語の勉強になるかとおもえば、日本語を喋れないのは一人だけで7割がた日本語でした。お味は満足のいくものでした。

9時前に散会、そのご話し足りない3人でバーへ移動します。亮馬橋路の21世紀飯店前にあるライブありのバー。お値段高めではありましたが、后海ほどではありません。ごちそうになってしまいました。まったりとすごし、12時すぎに帰宅しました。

imgp0636.jpg

エレベーターに乗ろうとしたら、扉が半開きで止まりました。命の危険を感じたので16階まで歩いて上ります。きつかった。

北京は雪

朝、目が覚めると明るくなる時間なのに薄暗いです。どうしたかと思って外に出たら、まずい、雪だ。足元が悪いと往復に時間が掛かるので、あわてて出発しました。さすがに寒いだけあって、ものすごい上質の粉雪です。ためしに握ってみましたが、まったく玉になりません。雪合戦は無理そうです。

まったく足にべたつかないので、歩きやすい。寒いことを除けば、まったく気になりません。自転車に乗る気はおきませんが、乗れないこともない、コケる人もいませんでした。
imgp0631.jpg

腸の調子がよくなりません。固まってきたのですが、ちゃんと排泄できずに残ってしまい、ものすごく気分が悪いです。授業も上の空で呻っていました。同学は、休みが目立ちます。タイ人は来ないかと思いましたが、一人きました。フィリピン人は雪を見て喜んでいました。

imgp0630.jpg

そろそろ予習の貯金も尽きてきました。
老師は、単語の質問はほとんど私にしてきません。予習しているとわかっているからだと思います。ところが、最近の体調不良で貯金はどんどん減るばかり。まずいっす。

他のイベントといえば、水の注文。水を買うのにいつも超市までいってたのですが、いつものおっさんが帰省してしまったらしいので電話で注文。電話で中国語は非常に難しいのですが、なんとかなりました。

さて、べんきょしよ。こちらは、まったく年末ムードはありません。

久々のごちそう

ご馳走といっても、たいしたものではないのですが、長らく禁忌にしていた辛いものを久々に食べました。 今朝はおかげでトイレが大変でした。いつになったら治るんだろう。

今日は昼間でもむちゃくちゃ寒い。新年会があったので、ひさびさに髪をセットしてコンタクトレンズ装着、スーツで出かけました。いつもてれっとした格好だったので、同学たちは結構びっくりしていた模様。つか、コンタクトレンズを買い換えたい。伸びてしまっていて、目の中でごろごろします。

新年会は大変楽しく、勉強になりました。いままで日本人の女の子だと信じきっていたボーイッシュな女の子が、実はベトナム人だと知ってびっくり。なんか我が家の親戚のような顔をしていたので日本人だと思っていたのですが、自分が東南アジア系に間違えられる理由を悟りました。ま、いわゆる縄文系なのですが。

初心者クラスには欧米人が多く、上に行くほど日本人韓国人がおおくなります。世界各国の若い女の子と、おっさんを一度に見ることができて非常に有意義でした。このスパルタ学院に関しては、女性は若い人が多く、男性はおっさんが多いです。 女性の発音は、初心者A班の学生であってもなかなかです。上のクラスにいくと、欧米人のほうが発音に関してはうまい率が高い気がします。私のいるB班は、独学者が多いためか発音もイマイチで文法もイマイチなので、なんとも中途半端な感じです。
imgp0615.jpg

重慶辛子鶏

imgp0617.jpg

麻豆腐 6元 安くてうまい。一押しの地道菜。
前々から観察していたのですが、日本では大変嫌がられている某国の方々について。体感的な印象では8割はマトモです。 十把一絡げに彼らを悪く言う理由はありません。ただ、残りの2割の人の行動についてはコメントしがたいものがあります。35にもなったオッサンの非常識な行動(老師への礼儀について同学が注意しても全く耳を貸さない)に、ひさびさに腹を立てました。わずか数分我慢するだけのことができないようです。同国の若者に関しては「子供だから」と思ってましたが、質の悪い人が多いのは確かなようです。

外国人のるつぼでしか出来ない経験でした。

ところ変われば見方も変わる

中国語がわかるようになると、今まで見えなかった部分も見えるようになります。そんな素敵な世界をちょっぴりご紹介。

ほぼ同時にアップされた2本の記事。1本は読売、1本は中国政府(中国では出版系は政府コントロールですので) 。

ひねりの効いた解説を含む読売のほうが一枚上手ですが、どっちが日本でどっちが中国なのでしょうか。私には、中国語のほうが大日本帝国大本営発表に見えます。

個人的には、将来を悲観していません。すくなくとも大学講師クラスの中国人の考え方は、非常にまともです。

読売新聞より引用。

共同研究では、両国関係に影を落とす歴史論争を専門家に委ねることで、歴史問題が政治交流に及ぼす影響を薄める効果が期待されている。反面、共産党独裁体制下の中国では、「党の利益」に合致する歴史認識が優先されるため、双方の主張がすれ違いに終わる恐れも大きい。

26日の初会合では、中国側座長の歩平・社会科学院近代史研究所長があいさつし、「侵略戦争の責任を否定する言行を十分に警戒する必要がある」とクギをさした。

一方、日本側座長の北岡伸一・東大教授は「事実に即して対話をすれば、ふくらんでしまった(日中間の)イメージのギャップを、もう少し埋めることができる」と訴えた。

163.comより引用。

http://news.163.com/06/1227/02/33AKGTTR000120GU.html

日方承认“南京大屠杀”存在 如在中国人最关注的在“南京大屠杀”中有30万同胞被杀害的问题上,日方就认为,“其实在日本只有一小撮人不愿承认这段历史,并非全部。大多数人都知道那是个悲剧,只是在受害程度以及规模上日本有着不同的看法。”

ネット規制が厳しい今日

なにか事件があったのでしょうか?

ITProが禁止サイトになりました。関係者の方、ご存知ですか?

2chもダメです。 MSN Messagerがダメ、gmailも頻繁に見えなくなります。
地震の関係?変な情報規制しなくても、と思うのですが。IP国際電話カードも使えないみたいで、同学の日本人が騒いでいました。

と書いていたところ、北京にいる別の会社の知り合いから電話がぴろりんと。「ネットが遅くて、今日送るデータがやばい」 どうやら、迂回が掛かった影響で輻輳が起きているようです。うむむむ。
テルストラのもってるアジア海底ケーブルは、ループになってるはずだから迂回すると思うのですが、リング構成が効かないほど重症なのでしょうか?あたり所がわるかったのかな?

胃が痛い

土曜日以来、胃の調子がわるいです。金の問題は、帰国してからが厳しいんですよね。うむむ。いまから悩んでも仕方ないのですが。というわけでバイトしなければいけません。鉄道模型のほうは、オークションを見るといい値段がついています。少し助けになりそうです。

授業のほうも調子が上がりません。いちばん発言する班長と私がそろってダウンしているため、老師も盛り上げにくい様子。 班長の風邪が私にも着そうになったので、今日は寒いロビーでの学習は中止、学内の一番高いカフェで勉強しました。

腸のほうは、漢方薬の力でよくなっています。お通じが正常というのは、非常に嬉しいことです。体温も少し下がってきて、いい感じです。

tracerouteしてみた

最近 ITがらみのことをしてないのですが、久しぶりにエンジニアっぽい質問がきました。

そんなわけで、自室からtracerouteをかけてみます。

昔はアメリカ西海岸を通ったのですが、 いまは日本向けのルートがあるんですね。ずいぶん快適になりました。

Tracing route to bunkai.com [ 222.158.222.222]
over a maximum of 30 hops:

1    25 ms    25 ms    25 ms  221.221.16.1
2    25 ms    23 ms    24 ms  gj-10-005.bta.net.cn [202.106.10.5]
3    24 ms    25 ms    24 ms  bt-227-077.bta.net.cn [202.106.227.77]
4    25 ms    25 ms    24 ms  bt-227-013.bta.net.cn [202.106.227.13]
5    25 ms    24 ms    24 ms  bt-227-165.bta.net.cn [ 202.106.227.165]
6    24 ms    23 ms    23 ms  ns.securities.cn.net [202.96.12.165]
7    25 ms    24 ms    24 ms  219.158.3.166
8   320 ms   325 ms   309 ms  219.158.33.50
9   329 ms   335 ms   331 ms  ge-1-2-8.r21.tokyjp01.jp.bb.gin.ntt.net [129.250
.3.246]
10     *      316 ms   331 ms  xe-3-0-0.a21.tokyjp01.jp.ra.gin.ntt.net [61.213.
162.98]
11   226 ms   236 ms   237 ms  203.105.72.42
12     *        *        *     Request timed out.
13     *        *        *     Request timed out.
14     *        *        *     Request timed out.
15     *        *        *     Request timed out.
16     *        *        *     Request timed out.
17     *        *        *     Request timed out.
18   343 ms   334 ms   322 ms  fntchba011014.chba.fnt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp [2
22.158.222.222]