今日も順調に鉄分補給してます。

市政府のあたりにきたら、明日のイベントのリハーサルをしてました。ダンサーを従えたちょっぴりヒゲゲイっぽい男が歌ってました。

係の人に聞いてみたら、この人「王力宏」という中華スターだそうです。口パクじゃなくちゃんと歌っててなかなか聞けるレベルでしたからびっくりです。明日のイベントの目玉らしいのですが、明日は人大杉なので近くからじっくりとみることができました。場所取りなどですでに詰めている周りの女の子は見とれていました。


今日も順調に鉄分補給してます。

市政府のあたりにきたら、明日のイベントのリハーサルをしてました。ダンサーを従えたちょっぴりヒゲゲイっぽい男が歌ってました。

係の人に聞いてみたら、この人「王力宏」という中華スターだそうです。口パクじゃなくちゃんと歌っててなかなか聞けるレベルでしたからびっくりです。明日のイベントの目玉らしいのですが、明日は人大杉なので近くからじっくりとみることができました。場所取りなどですでに詰めている周りの女の子は見とれていました。


今日は迪化街という乾物屋街を目指しました。
まずは駅前市場。

おいしそうな鶏。

日本時代っぽい建築はまだ健在です。

媽祖廟があって、その前には門前市が立っています。

まだ時間が早いので開店してなかったり。

これは中国南方の様式で華洋折衷ですね。

微妙な中華系の洋風建築です。



このあたり、書道のお店が立ち並んでいます。かなり寂れて潰れる店も多く、書道の将来が垣間見えます。
日本建築もところどころに残っています。

ちょっと目についたのが、この干し肉屋さんです。これ、スープの出汁にしたり、ベーコンのように切って青菜炒めにいれるとものすごく美味しいんです。ただし動物検疫があるので、日本にはもって帰れないんですね。

もう一軒ありました。欲しいけどがまんです。横浜の龍鳳で冬のうちに食べましょ。
