勧進帳

勧進帳

きょうも行ってきました歌舞伎座。

imgp5691.jpg

朝6時半に変な夢で目が覚めたので、一日が長いです。

今日は夜の部のチケットを当日買いしようとしたものの安い席は無し。あきらめて一幕に並ぶことにしました。1時間ならんで、なんとか席をゲット。

超豪華キャストの勧進帳ですが、 中村吉右衛門以外の豪華キャストは四天王だったりして動きが実に地味です。後ろには長唄の歌い手さんや太鼓さん、三味線の奏者の方々が2列にずらりと並んでいます。三味線は人間国宝の人だというので望遠鏡でしっかり指使いをみてしまいました。実に豪華。長唄も素晴らしく、ついうとうとしてしまいました。(それってただの寝不足です)

ユーモアもあり、わかりやすく楽しめる演目でした。一番の見せ場で寝てしまったので泣きませんでしたが、昔NHKの大河ドラマ「武蔵坊弁慶」の安宅関のシーンを思い出すと涙がでそうになります。

 ものすごい下痢

ものすごい下痢

なんか体力落ちていたようで、昨日の朝風邪っぽいなーとおもったら体調急降下。仕事の区切りが付かずにがんばってしまったら、夜中にものすごい胃痛に見舞われ、朝には完全に下痢になってました。

風邪ひいたのと、なんか危ないもの食べたかなあ。冷蔵庫で干からびてたマイタケが原因?

とりあえず今日は会社を休んでしまいました。とにかくおなかの中をいっぺんすっからかんにしようとがんばって水分補給だけしています。

 スペインオムレツに再挑戦

スペインオムレツに再挑戦

僕が何回やっても納得のいくものができない一皿があります。スペインオムレツ、トルティージャです。教えてくれたのはスペイン料理の腕利きコックのMちゃん。彼女の包丁捌きを見るたびに、いつもため息がでます。僕だって一応、腕利きのエンジニアの端くれだと思ってるんですけどね(笑)

そして今日は恵比寿の彼女の働く店に一人でワインを引っ掛けに行き、ふと「トルティージャ作ろう」と思い立ったのでした。製作開始。

imgp5910.jpg

実は小さいフライパンを買ったのです。これなら少ない卵でもしっかりと厚みのあるトルティージャが出来るはず。テフロンなので、焦げ付きもしません。

そしてチャレンジの結果、いままでで一番ましなトルティージャができました。これは明日のお弁当のおかずです。しかし気泡が立ってしまい、あのしっとりした重たいトルティージャの食感がうまく出せません。卵は泡立てなかったはずなのですが。ちょっとしたコツがあるはずなのですが、これが難しい。今後も精進します。