蒲田の至宝 川福楼の四川料理

蒲田の至宝 川福楼の四川料理

20130429-201540.jpg

20130429-201600.jpg

お約束のギョウザ。東北人の店主のお婆さんの味です。

20130429-201641.jpg

螞蟻上樹 麻婆春雨ってやつですね。牛ひき肉を使ってるのが本物です。

20130429-201659.jpg

麻辣棒棒雞 バンバンジーですね。ピーナッツが入ってて複雑な味わいになってます。

20130429-201715.jpg

麻辣棒棒雞 これは盛り付け状態

20130429-201741.jpg
涼豆花。四川風のおぼろどうふです。これが日本で食べられるとは!特注のおぼろどうふだそうです。

四川の高級店の味が蒲田で食べられてしまうこの倒錯感はさておき、コックさんは綿陽出身の腕利きです。この店は奥が深すぎます。

 アロースコルトンのワイン @イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ代官山

アロースコルトンのワイン @イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ代官山

20130428-172003.jpg

私自身はワインが、特に赤ワインが苦手でした。みなさん美味しそうに飲んでるのに結構の確率で「腐ってるんじゃない?」とか、後口にある刺激が苦手でした。知人がフランスからハンドキャリーしたワインはシャブリだったと思うのですが、ぶどうジュースそのままで高いものは違うなと感心したりしましたが、フランスでも普通のワインを飲んで嫌な味がしなかったのでもしかしたら物自体が違うのではないかと思うようになりました。

原因は保存料でした。地球の裏側から運んでくる上、日本のイマイチな保存環境で売られるわけですから生ジュースが生きているわけありません。日本酒だって生酒は味の変化が大きいので、早く飲むのに越したことはありません。そんな環境に耐えられるくらい保存料を放り込んでいたら味は違ったものになります。

ようやく日本で見つけました。フランスで密封袋に入れられて送られてくるワインです。雑菌が入らないので通気性のあるコルクが使われてます。味は向こうで飲むのと区別がつきませんでした。

色が綺麗ですね。生きてるぶどうの色が出ています。ほんの少し口に含んで空気を吸い込むといい香りが鼻に抜けます。お値段は張るのですが、基本的にワインは飲まない人なのでたまの贅沢ならいいでしょう。

代官山のイル・プルーの菓子材料店で購入できます。

 あきる野市 香のタンメン

あきる野市 香のタンメン

20130428-110311.jpg

20130428-110340.jpg

通り道で気になってた行列店です。

あきる野市はうどんそばの名店が多いのですが、もしかして美味しい店かと思って入って見ました。

開店前に並んでありつくまで40分、相当待たされました。麺は加水率の低い白いタイプ。これでもかというほど野菜が乗ります。周囲の客層は普段着そのままの人やガテン系の人で、ラオタ以外に支持される店っぽいです。ラーメンは350円、タンメン650円という手頃なお値段が人気の秘密でしょう。

化学調味料をあまり強く感じない味は普通に良かったのですが、遠くから行って並んで食べるほどではない、まさに地元の良心的な名店でした。野菜食べたい時は是非。