個人ツアーで用意してもらったのが遺跡めぐり。ドライバーがつれてってくれます。このへんは公共交通機関でいくのはちょっと無理です。
ローマ人たちは、このへんの農産物を商売するために住み着いていたそうです。非常に暑い場所なので地下一階を掘ってくらしていたそうで、遺跡は地下部分におおくあります。すごくきれいなモザイクが残っていました。
いろいろ見所があるようなのですが、40度を超える猛暑のため、早々に撤退しました。命の危険を感じるほど暑い北アフリカの太陽でした。
個人ツアーで用意してもらったのが遺跡めぐり。ドライバーがつれてってくれます。このへんは公共交通機関でいくのはちょっと無理です。
ローマ人たちは、このへんの農産物を商売するために住み着いていたそうです。非常に暑い場所なので地下一階を掘ってくらしていたそうで、遺跡は地下部分におおくあります。すごくきれいなモザイクが残っていました。
いろいろ見所があるようなのですが、40度を超える猛暑のため、早々に撤退しました。命の危険を感じるほど暑い北アフリカの太陽でした。
フレンチアフリカとよばれるこの地域ですので、街のつくりはフランスっぽいです。昔の上海のフランス租界もこんな感じだったのかなーと思いつつ、撮り鉄してみました。
あこがれだった シディ ブ サイドにやってきました。ここはチュニジアブルーの世界です。景観保護区域で綺麗にしてあるのですが、基本的にお金持ちのエリアなのですべてが綺麗です。
貧乏旅行なので高級レストランにははいれず、カフェでゆっくりと時間を過ごしました。カフェといっても超絶景で、日本のなんとかランドとはコントラストが違いすぎます。
これだけ光と空が違うと、嫁も当社比200%くらいきれいに見えるのです。ただ紫外線がすごそうで、ちょっとかわいそうでしたが。。。。