ジュニアチームの先導で、パレード開始です。
マイヨジョーヌ提供のLCL
サポートカーのシュコダ
いろいろいろいろ
流通マニアのヨメはカルフールの配送トレーラーにかぶりつき。
かわいいソーセージ屋のおねえさんチーム。この2CVって車は実にいいですね。実は欲しかったのです。
そして、Vittelは街中ではあまり売ってないのですが、おねえさんが観客に水をぶっかけます。
さて、プロトン到着まちなのですが、さらにこれから2時間。。。
前日の景色。ヨメも黄色が大好きなので公式ショップでお買い物。日本の半額くらいです。もちろん日本未販売ものが多いのでいろいろ漁ってきました。
当日。シャンゼリゼ大通りは封鎖されていて行き交うこともできません。買い物に来た日本人はかなりがっかりの様子。応援の人たちはお祭りです。これはスプリント賞のゲートをつくっているところです。
PMUの車が横について、特等席観戦コーナーになってます。
そして、移動販売の応援グッズワゴンが100mおきに並んでいます。
我々も応援グッズを仕入れ、さらにワイン・シャンパン・おつまみをもって再度通りに出ます。
12時に並び始めたので、最前列をゲットです。ルイビトン本店前で観戦です。
こちらの食事はバリエーションは少ないものの、実に美味でした。
アッジャ ピーマントマト煮(主に羊ソーセージ)
こいつが凄まじく美味いです。少しピリ辛なのですが、辛いもの苦手なヨメがバクバク食べていました。トマトの味の濃縮と羊ソーセージの旨みが凝縮しつくされてます。ビールや白ワインに最高です。今回毎日たべてました。
おなじみのクスクス
こちらは美味いのですが、上のアッジャを食べてしまうと霞んでしまいます。とりあえずパスタの一種で美味しいです。羊肉っていうのがいいですね。羊バンザイ!
パンにつける付け合せのハリッサです。どこの店も味が違います。高級な店はべらぼうに美味しいです。
七面鳥の揚げ物です.フランス風にフレンチフライの付け合せがついてます。この国ではこれが普通な盛りつけです。
ケバブ。おなじみ羊肉。焼いただけなので、まあ普通。
プリック。これはおなじみの料理ですが、ハズレがなく美味しいです。日本のイリッサで食べたほうが火の加減がばっちりかも。。。。でも大好きです。
最後に、串焼きを焼かせていただきました。