時間の止まった店 ボア@西湖

時間の止まった店 ボア@西湖

今日は西湖で自主練習です。

IMGP0701

軽く4周ほどしました。ちょっと運動強度が足りないのですが、初心者の練習なのでかんぜんにまったりサイクリングです。

IMGP0714

12時まで走って、昼食をとることになりました。西湖レースのスタート民宿村から300mほど行ったところ、右手にあるボアというお店です。こちらのページで紹介されていたのですが、通りかかって改めて「あれ?」と思う外観からして30年前くらいの観光地の喫茶店。ちょっと元気が無いというよりも時間が止まってしまった感じがあります。周回中に電気がついたので入ってみました。

我々の他には客はまったくおらず、落ち着いたというよりは寧ろちょっと物悲しい避暑地の秋口の雰囲気が漂っています。

サービスでつけていただいた、エゾシカのタタキ。醤油とショウガの風味がエゾシカの獣臭さを巧く押さえています。肉の味はジビエです。これはおいしい。いきなりKOです。運転手なのでビールが無いのがつらいところ。

IMGP0709

鹿肉ハンバーグ250g 1500円 このハンバーグ、都内では食べられない味の深みです。肉は鹿の獣臭さが野趣を醸し出していて、ブラウンソースはかなり酸っぱ目になってぴったりバランスが取れています。これは超一流の味です。つくづくビールがないのが悔やまれます。

IMGP0711

ヒメマスのフライ。西湖といえばヒメマスです。骨までそのままいけます。ビールが無いのがますます悔やまれます。

IMGP0712

ご主人はどこで修行されたのでしょう?観光地にうまいものなしという格言を覆すレベルの味でした。

いつもしゃかりきで通り過ぎていた場所にこんな店があったとは。。。WRT宴会部会の皆様、次回11月TOJ西湖ステージの際にはぜひこちらで部会開催を御願いします。

 末広町の花ぶさで絶品ランチ

末広町の花ぶさで絶品ランチ

ちょっと背伸びして大人になった気分。最近いちばんお気に入りが、末広町の花ぶさ。池波正太郎がひいきにしていた店として有名です。

今日は のどぐろの塩焼き 芝えびと小柱のかき揚げを御願いしました。

まずは、まつたけごはん。もう笑みが止まりません。

IMGP0681

のどぐろの塩焼き。いいお味です。

IMGP0682

かきあげ。これものすごいレベルの味でした。もう至福の昼食。塩でもお出汁でもどちらもすばらしい味です。

IMGP0683

最後は甘味。じつに自然でほっとする味わいでした。

IMGP0684

もちろん、そんなに高くありません。赤坂六本木界隈の昼食に辟易していた心が満たされました。また来月も来たい、毎月通いたいと思う希有なお店です。ほんとうに素敵なお店です。

 皿Master(by K様)

皿Master(by K様)

なんかここ一ヶ月ほど、ebayで皿を買う為に戦いまくってます。親の買い物なのですが。とはいえ立て替え金額がものすごい事になっていて、来月の車検もあやうい感じ。

まあ、おかげで骨董を見る目は着実にあがってます。。。勉強勉強。